WEBグリーフケア入門講座
WEBグリーフケア入門講座は、グリーフケアの入り口となる講座です。多くの方がグリーフの深さと広さを知るきっかけとなる内容で、これまで1500人以上の方が受講されています。
⼤切な存在をうしなった悲嘆と反応をグリーフといいます。
死別や離別のグリーフは様々な場⾯で引き起こる可能性があるものです。
また、その時の周囲の関わりが、その後の経過にも大きく影響することが様々な研究で報告されています。
大切な存在をなくしたとき、支援者に求められる適切な態度はどのようなものでしょうか。
実は、グリーフケアを志す多くの人が、かつて⼤きな喪失体験をしていることも少なくありません。
そのため、支援者自身の心の痛みが相談にこられた方へ投影する場合があります。
ですから、適切な支援を提供するには、支援者自身が自らの心と向き合い、気持ちを整理していることがとても重要です。
グリーフケア・ペットロスケアの学校では、⽀援者と当事者が自分らしく生きるために何が⼤切なのかを追求しています。
インターネットを中⼼にした学習と⽀援のスタイルのため、世界中どなたでも参加が可能です。
すでに資格取得者は⽇本、アメリカ、カナダ、オーストラリア、インドネシア、中国と約500⼈にのぼります。
各講義は、代表の井手を中心に、臨床⼼理学の知⾒に基づき行われ、受講生の⼼の痛みも配慮しながら、基礎から専⾨的な内容まで広く深く学べるのが特徴です。
グリーフケアはまだまだ広く認知されていませんが、専門家から一般の方まで多くの方が心得ておくべき社会的意義の深い取り組みです。
仲間同⼠で支え合い、共に成⻑し、この活動を広げていける⽅と出会えることを願っています。
*ベーシック講座、基礎講座は、入門講座の受講をしなくてもお申し込みが可能です。
*グリーフ専⾨⼠・ペットロス専⾨⼠のベーシックの両⽅を受講した場合、上位講座も両⽅の資格を取得できます。
*上記の両資格取得は、各ベーシックを後⽇受講した場合にも適応されます。
*グリーフ専⾨⼠(⾳声版)はグリーフ専⾨⼠(ベーシック)の資格が取得できます。
*ペットロス専⾨⼠(⾳声版*現在作成中)はペットロス専⾨⼠(ベーシック)の資格が取得できます。
*資格取得講座は⼊学審査を⾏い、受講後は⼀定の基準で資格認定を⾏っています。
*当協会は公認⼼理師・臨床⼼理⼠の倫理綱領を参考に活動しています。
講座名 | 時間数 | 参加費 | 資格 | 基礎知識 | 体験学習 | 受講後サポート |
---|---|---|---|---|---|---|
グリーフ専門士 (ベーシック講座) | 16時間 | 5万円 | ● | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
グリーフケア基礎講座 | 3時間 | 5千円 | × | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
グリーフケア入門講座 | 2時間 | 無料 | × | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
★の数は講座内容のイメージです
グリーフ専門士(ベーシック講座) | |
時間数 | 16時間 |
---|---|
参加費 | 5万円 |
資格 | ● |
基礎知識 | ★★★★★ |
体験学習 | ★★★★★ |
受講後サポート | ★★★★★ |
グリーフケア基礎講座 | |
時間数 | 3時間 |
---|---|
参加費 | 5千円 |
資格 | × |
基礎知識 | ★★☆☆☆ |
体験学習 | ★★☆☆☆ |
受講後サポート | ★★☆☆☆ |
グリーフケア入門講座 | |
時間数 | 2時間 |
---|---|
参加費 | 無料 |
資格 | × |
基礎知識 | ★☆☆☆☆ |
体験学習 | ★☆☆☆☆ |
受講後サポート | ★☆☆☆☆ |
日本、アメリカ・カナダ・オーストラリア・インドネシア・中国で500名以上の方が専門士の資格を取得されています。またベーシックに参加された方の7割から8…
グリーフケア・ペットロスケアの学校では参加者に応じた様々な専門コースをご用意しております。資格取得講座はベーシック、アドバンス、マスターと順番に進みま…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
アドラー心理学講座(物語と原書で学ぶ理論と実践)グリーフ専門士・ペットロス専門士(ベーシック講座)では限られた時間のため、アド…
死という誰もが突き当たる現実と向き合うために遺族の心理を配慮した接遇の在り方について、必要な知識と技術をわかりやすくお伝えします。…
日本、アメリカ・カナダ・オーストラリア・インドネシア・中国で500名以上の方が専門士の資格を取得されています。またベーシックに参加された方の7割から8…
よくある7つの質問Q1 講座に申し込みましたが急な用事で日程を変更したいのですが。 …
グリーフケア・ペットロスケアの学校では参加者に応じた様々な専門コースをご用意しております。資格取得講座はベーシック、アドバンス、マスターと順番に進みま…