よくあるご質問

FAQグリーフケアスクール・よくある質問

ぜひ参加したいのですが、講座日程に予定が入っている日があります。

直接のご受講を原則としていますが、ご事情により、一部動画などでご覧いただけるようにフォローの体制をご用意しておりますのでご相談ください。(※入門講座、基礎講座は録画をしないため、直接のご受講のみとなります)

また専門士養成コース(ベーシック)については、自分のペースで学べる教材も用意しています。
グリーフ専門士養成コース(音声版ベーシック)
ペットロス専門士養成コース(動画版ベーシック)

受講後のスキルアップの機会はありますか。

毎月、フォローアップ講座を設けています。

受講生同士の交流会も行われていますので、仲間同士が力を合わせ、新しい価値が生み出される場にもなっています。
受講後のスキルアップの場はたくさん設けておりますのでご安心ください。

申込みをしてから急な仕事が入りました。日程の変更はできますか。

専門士養成コースにつきましては、ご事情により変更ご相談を承ります。ただし人数限定のコースのため、開催初日10日前を過ぎてからの変更ご対応は難しい場合がございます。事務局までお問合せください。

施設全体で研修を希望しております。お願いはできるでしょうか。

研修は随時承っております。

全国各地への出張研修、Zoomによるオンライン研修など、団体のご事情に応じて、形式、時間、研修費も柔軟に対応しております。

出来るだけご負担のない形をご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
各種研修ご案内ページ

グリーフ専門士/ペットロス専門士として、どのような活動ができますか。

グリーフケアの場である「わかちあいの会」を中心に、多くの専門士が実践的な取り組みに参加しています。

専門士(マスター)養成コースを修了された方は協会認定のわかちあいの会を開催できるため、お立場や地元での取り組みと組み合わせ、さらに活動の場を広げている方も多くいらっしゃいます。

養成コースで専門性を深め、かつ関連団体の条件に見合う方は、ご遺族への電話相談、メール相談などのお仕事の紹介をする場合もあります。

専門士(マスター)養成コースのご受講後、カウンセラー養成コースを学んだ方は協会で運営する死別カウンセリングのサイト「IERUBA」に登録し、グリーフカウンセラー、ペットロスカウンセラーとして活動される方も出てきました。

グリーフ専門士・ペットロス専門士として活動する上で必要なことはありますか。

「グリーフ専門士」「ペットロス専門士」という名称を使用して活動される場合は、グリーフ専門士・ペットロス専門士養成スクールの母体である「日本グリーフ専門士協会」の会員として正式にご登要頂く必要があります。(会員登録費:1年間 9,900円(税込))

継続的に学び、スキルを向上することが大切だと考えて、会員には継続的な学習やサポートの特典もご用意しています。

全国のグリーフ専門士・ペットロス専門士の皆さんにお力添えいただければ幸いです。詳しくは別途お尋ねください。

他のグリーフケアの団体と違う特徴はどこでしょうか。

当協会は、米国心理大学院で臨床心理学修士号(MA)を取得し、公認心理師としても活動を広げる代表の井手敏郎が、公認心理師、臨床心理士の倫理観や臨床心理学を踏まえた実践的なグリーフケアをお伝えしています。また受講生自身が抱える悲嘆を安心して語れる場と講義を続けているところです。

協会内のほぼ全ての講義がオンライン(Zoom)で学べる点も特徴の一つです。講義以外の行事も多く、国内外から毎月仲間が集い、学び合い、支え合っています。

グリーフケアスクールでは、ご遺族の支援はもちろん、対人関係、対人支援に活かせるさまざまな学びを提供しています。

知識のみにとどまらない実践を重視したカリキュラムとなっており、国内最大級のわかちあいの会での活動、他団体への派遣、自治体との連携など、専門士の活動の場が広く開かれているのも特徴です。グリーフケア/ペットロスケアの学び舎として、最新かつ最深の講義を目指してまいります。

TOP