カウンセラー養成コース (エキスパート修了生/動画)
講座概要
カウンセラー養成コース(エキスパート)修了生が対象です。
講座動画と資料の閲覧、エキスパート今年度生との演習が可能です。
※動画は、20時から21時の講義部分となります。必要に応じて、SV時間に撮影したものも共有いたします。
※グループスーパービジョン2の参加は、別途IERUBAの登録が必須となります。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
複雑なグリーフとペットロスに対し、高度なカウンセリング技術を学ぶトレーニングコースです。
怒り、罪悪感、羞恥心、抑うつ、トラウマを抱えるクライアントへの関わりや多様なアプローチを学びます。
終了後は協会カウンセリングサイトIERUBAでも上位表示されるため、多くの方との関わりが期待されます。
講座内容
DAY.1
-
グリーフカウンセリング
課題理論とモデルの臨床的活用
-
グループスーパービジョン1
医療機関などへのリファー
-
グループスーパービジョン2
ケース検討その他
-
課題
カウンセリングの演習とレポート
DAY.2
-
グリーフカウンセリング
悲嘆の媒介要因と愛着スタイル
-
グループスーパービジョン1
愛着スタイルに応じた関わり
-
グループスーパービジョン2
ケース検討その他
-
課題
カウンセリングの演習とレポート
DAY.3
-
カウンセリング技法
トラウマの理解と対処方法
-
グループスーパービジョン1
沈黙の意味と対応
-
グループスーパービジョン2
ケース検討その他
-
課題
カウンセリングの演習とレポート
DAY.4
-
カウンセリング技法
怒りをやわらげる1
-
グループスーパービジョン1
対話の工夫
-
グループスーパービジョン2
ケース検討その他
-
課題
カウンセリングの演習とレポート
DAY.5
-
カウンセリング技法
怒りをやわらげる2
-
グループスーパービジョン1
質問の工夫1
-
グループスーパービジョン2
ケース検討その他
-
課題
カウンセリングの演習とレポート
DAY.6
-
カウンセリング技法
罪悪感をやわらげる1
-
グループスーパービジョン1
質問の工夫2
-
グループスーパービジョン2
ケース検討その他
-
課題
カウンセリングの演習とレポート
DAY.7
-
カウンセリング技法
罪悪感をやわらげる2
-
グループスーパービジョン1
自己開示の目的
-
グループスーパービジョン2
ケース検討その他
-
課題
カウンセリングの演習とレポート
DAY.8
-
カウンセリング技法
不安と恐怖をやわらげる
-
グループスーパービジョン1
複雑な悲嘆「12の手がかり」
-
グループスーパービジョン2
ケース検討その他
-
課題
カウンセリングの演習とレポート
DAY.9
-
カウンセリング技法
ゲシュタルト療法1
-
グループスーパービジョン1
リンキングオブジェクトワーク
-
グループスーパービジョン2
ケース検討その他
-
課題
カウンセリングの演習とレポート
DAY.10
-
カウンセリング技法
ゲシュタルト療法2
-
グループスーパービジョン1
危機への介入(自傷、自殺)
-
グループスーパービジョン2
ケース検討その他
-
課題
カウンセリングの演習とレポート
DAY.11
-
カウンセリング技法
回想法と意味再構成1
-
グループスーパービジョン1
継続の提案
-
グループスーパービジョン2
ケース検討その他
-
課題
カウンセリングの演習とレポート
DAY.12
-
カウンセリング技法
回想法と意味再構成2
-
グループスーパービジョン1
カウンセリングの終結
-
グループスーパービジョン2
ケース検討その他
-
課題
カウンセリングの演習とレポート
DAY.13
-
カウンセリング技法
精神分析的共感/クライアントの抵抗を考える
-
グループスーパービジョン1
心理面以外の課題への対応
-
グループスーパービジョン2
ケース検討その他
-
課題
カウンセリングの演習とレポート
DAY.14
-
カウンセリング技法
愛着障害の理解と関わり方
-
グループスーパービジョン1
非言語の意識化のサポート
-
グループスーパービジョン2
ケース検討その他
-
課題
カウンセリングの演習とレポート
DAY.15
-
カウンセリング技法
SIBAM理論とナラティヴ・アプローチ
-
グループスーパービジョン1
投影法の工夫
-
グループスーパービジョン2
ケース検討その他
-
課題
カウンセリングの演習とレポート
DAY.16
-
総復習
学習成果と実践報告(受講生発表)
-
課題
講師指定のレポート
受講生:計80時間(※課題実施時間含む)
受講料
16,000円(税込17,600円)
講座担当

公認心理師:幼少期の喪失体験から悲嘆支援に関心をもち、協会を発足。心理臨床の視点からグリーフケアに取り組む。