。
特別案内「グリーフケア入門講座」(無料)のご案内

大切な人を亡くした方と
どう向き合えばいいのだろう。
自分が大切な人を失ったとき
どんな状態になるのだろう。
そんなことを考えたことはありませんか
グリーフケアとは何か

無料とはいえ、各地で行なっている研修内容のポイントを時間内で精一杯お伝えしています。
パソコン、スマホ、タブレットのいずれでも参加可能です。
人数は限定ですが、必要な方に届くと嬉しいです。
グリーフケア入門講座で学べること
1. グリーフケアとは何か
2. 自分のグリーフの状態に気づく
3. 喪失体験後の心の変化を知る、ほか
ペットロスケア入門講座で学べること
1. ペットロスの捉え方
2. ペットロスの背景にある人とペットとの関係
3. ペットロスにおける7つの悲嘆の局面、ほか
公認心理師:幼少期の喪失体験から悲嘆支援に関心をもち、協会を発足。心理臨床の視点からグリーフケアに取り組む
産業カウンセラー:グリーフケアの知識をわかりやすく喪失悲嘆を抱えた方も安心して参加できる癒しの講座を目指します
獣医師:共に暮らした愛犬、愛兎と死別した経験、動物病院での経験を踏まえて、心に寄り添うペットロスケアを志す
保育士:母の闘病、介護から看取りへ。
「哀しみ」その先を支えるグリーフケアが必要とする方や社会に伝わりますように
「グリーフケア/ペットロスケア入門講座」開催日程
◎グリーフケア(7月・8月)
7月 4日(月)13時 – 15時(担当:村野)
7月 10日(日)20時 – 22時(担当:山内)
7月 18日(月)15時 – 17時(担当:村野)
7月 24日(日)20時 – 22時(担当:山内)
8月 1日(月)13時 – 15時(担当:村野)
8月 13日(土)20時 – 22時(担当:山内)
8月 22日(月)13時 – 15時(担当:村野)
8月 27日(土)20時 – 22時(担当:山内)
◎ペットロスケア(7月・8月)
参加希望の方は、以下のリンクをクリックしてお申込みください。
グリーフケアの基本を学べる「グリーフケア入門講座」「ペットロスケア入門講座」
グリーフケアとは何か? 遺族支援だけではありません。
医療看護職、介護職の方、多数ご参加中。
支援者として押さえておきたい「人生のさまざまな局面に潜むグリーフ」の理解を深めます。
皆さまと直接お話しするのを楽しみにしています。